ICU学部 : 川坂和義
【CGS News Letter003掲載】
2004年10月21日、ICUにおいてアン・ウォルソー先生と殿村ひとみ先生による共同シンポジウムが行われた。今回のシンポジウムは、発表者と参加者が活発に意見を交換できるような和やかな雰囲気で行われた。二人の議論は、今まで私が知っていた日本史とは全く違った歴史像を展開していった。
続きを読む: 歴史学とジェンダー:共同シンポジウム
ICU学部 : 川坂和義
【CGS News Letter003掲載】
2004年10月21日、ICUにおいてアン・ウォルソー先生と殿村ひとみ先生による共同シンポジウムが行われた。今回のシンポジウムは、発表者と参加者が活発に意見を交換できるような和やかな雰囲気で行われた。二人の議論は、今まで私が知っていた日本史とは全く違った歴史像を展開していった。
ICU留学生 : カーラ・フランティーニ
【CGS News Letter003掲載】
2004年10月20日(水)、ICUでイギリスのブリストル大学のテリル・カーバー教授による「セックス、ジェンダー、セクシュアリティ:メタファー/言説/政治」と題された大変刺激的な講演が行われた。セックス・ジェンダー・セクシュアリティの概念が持つ歴史、またこの10年に見られる質的変容に関する論議に続いて、これらを互いに独立したコンセプトとせず、相互に関連した問題として捉えることの重要性が論じられた。講演では、具体的な事例が数多く取りあげられ、伝統的なセックス・ジェンダー・セクシュアリティ観を疑問視する現在イギリスで進行中の二つの法案についても触れられた。