2008年度の最近のブログ記事

ishijima.jpg2008年4月23日(水)に、スポーツ通訳者の石島コウタ氏をお迎えして、CGSオープンレクチャー「日米間 ジェンダー、文化・スポーツビジネス論」を開催します。

石島コウタ氏は、野茂英雄や伊良部秀輝、イチローなど、国境を越えて活躍する日本人メジャーリーガーをサポートするスポーツ通訳者です。また、性別をという境界を常に意識されてきたMtFトランスジェンダー(※)でもあります。国境とセクシュアリティ、二つのアイデンティティについて深く考えてこられた石島氏に、ジェンダー、文化、スポーツビジネスについてお話いただきます。この講演は、学内外を問わずどなたでもご参加いただけます。

pgsslogo_online_small.png2007年度冬学期に開講される、PGSSカリキュラムに含まれるコースの一覧です。PGSSに関心のある学生のみなさんは、是非参考にしてください(2007年度以前に入学された方)。

なお、これらの情報は2008年4月1日現在のものであり、キャンセルを含めた変更の可能性があります。シラバスを参照のうえ、各自の履修を決定してください。

2008年度開講予定科目一覧はこちらからダウンロードできます。
http://ehandbook.icu.ac.jp/Campus/en/ac_guide/images/gss.pdf

ags2008_Final.jpgジェンダー・セクシュアリティ研究プログラム(PGSS)の基礎科目である「ジェンダー研究へのアプローチ」が、2008年度も春学期に開講されます。
 学内外から12名の研究者・実務家が、それぞれの専門分野におけるジェンダー・セクシュアリティ研究の可能性についてを講義する、オムニバス形式の授業です。全ての授業がオープンレクチャーであるため、履修していない学部生や、学外の方も自由に授業に参加できます。皆さまの参加を御待ちしております。

2008年度: 月別アーカイブ