キャンパス内保育施設についての調査結果

CGS所員の生駒夏美准教授が中心となり、キャンパス内保育所のニーズ調査を行ないました。その結果、ICUには多くの子育て中の教職員や学生がおり、キャンパス内保育所のニーズが高いことがわかりました。また多くの教職員・学生からご意見が寄せられました。ここに調査結果と、頂いたご意見の一部を紹介させていただきます。
なお、この調査は、教職員を中心に行なわれました。学生の方などで、キャンパス内保育所のニーズやご意見などがある方は、CGSまでご連絡ください。

この調査結果と皆さまのご意見は、学長に提出されました。CGSはこれからも、ICUキャンパス内保育所の設立に向けて活動を続けていきます。

【調査結果】

・キャンパス内保育所を利用したい方々の人数は次の通りです(時期未定の方を含む)。

 
利用したい
(大人)

今後利用したい
(大人)

子どもの人数
合計
教員
11
0
16
職員
6
3
10
(うち嘱託)
(1)
(0)
(1)
(うち非常勤)
(3)
(1)
(4)
学生
4
0
5
(うち大学院生)
(3)
(0)
(3)
合計
21
3
31

・保育所を利用したい方々のお子さんの年齢は次の通りです(「今後利用したい」方で時期未定の方は除く)。

利用したい

大人人数
子ども人数
妊娠中
0歳
1歳
2歳
3歳
4歳
5歳
不明
教員
11
16
1
5
2
1
0
2
1
4
(うち非常勤)
(0)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
職員
6
7
1
1
0
3
1
0
1
0
(うち嘱託)
(1)
(1)
-
-
-
-
(1)
-
-
-
(うち非常勤)
(2)
(4)
(1)
(1)
-
(2)
-
-
-
-
学生
4
5
0
1
2
0
1
1
0
0
(うち大学院生)
(3)
(4)
-
-
(2)
-
(1)
(1)
-
-
(うち留学生)
(0)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
合計
21
28
2
7
4
4
2
3
2
4

【自由記述のご意見】

利用したい方からのご意見

・私の家には六ヶ月になる子供がいます。家内は大学で教えています。そのため、キャンパス内の保育施設があれば利用したいと思います。(Faculty)

・I think it would be nice to have an on-campus nursery. My wife dose not work, but is planning to.Our children are 4 years old and 9-months old right now.(Faculty)

・I have two small children, one boy is four and the other is six months. A campus creche/nursery would be a great idea and I would use it. Also I have one student who has just had a baby.(Faculty)

・1歳10ヶ月の娘がいます。現在は私立の認可保育園に預けていますが、キャンパス内に満足のいく保育施設があれば、それを利用したいと思います。(Faculty)

・Both I and my husband are working full-time while caring for our 5 years old and 1 week old baby. We would be very interested in an on-campus nusery.(Faculty)

・I have two small children (2 years and 1month). My wife is on maternity leave at the moment, but would like to return to work later this year IF there was suitable child care. We had a lot of trouble finding a nursery for our daughter in September when we moved to Tokyo, as the application system through Mitaka-shi is VERY heavily weighted towards an April start. Also, there are very few muninka facilities available. At the moment we have an "ichiji hoiku" arrangement with one of the local nurseries, but it is not ideal.(Faculty)

・子どもはもうすぐ1歳5ヶ月ですが、利用できる時期に施設ができれば利用したいです。(Faculty)

・幼児一人を養育中(三鷹市保育園に通園中)です。キャンパス内保育施設を利用希望いたします。将来実現されたら、他の制度・サービスとあわせて使い分けることになると思います。(Staff)

・Yes, On-Campus nersery would be good.(Faculty)

・現在養育中です。保育施設があればぜひ利用したいですが、費用によります。(Staff)

・現在2歳半の子どもを保育しています。出産後1年の育休を取り、一昨年復職しました。現在は夫が自宅で保育をしています。キャンパス内保育施設があれば是非利用したいです。(Staff)

・現在、養育中です(5歳)。キャンパス内保育施設の開室時間にもよりますが、遅くまで(20:00)サービスを受けられるのであれば利用するかもしれません。(Staff)

・本当に職場に保育施設があったらどんなにいいか、と思います。私は3歳の息子がおりますが、自宅周辺の保育所に預けております。ICUから家までは1時間近くかかってしまうので、ICU内に保育施設があったら子供も淋しい思いをする時間がすくなくて済んで嬉しいです。私は嘱託職員なので保育施設の設立が実現したとしても預けることは出来ないかもしれませんが、学ぶ・働く女性にとっては本当に近場に保育施設があって、出産前とあまり変わらない環境で勉学・職業に専念できる環境が何より大切だと思います。(Staff)

・私は現在2歳の娘を育てながら、パートで働いています。仕事の際は娘を実母に見てもらうか、市の保育園の一時保育を利用しています。母の都合が悪かったり、保育園の空きがない場合には、仕事を休むことになり職場の代わりの方々に迷惑をかけながらも助けていただいて、仕事を続けている状況です。また市の保育園は一日2000円の利用料がかかります。私の時給、850円6時間労働で考えてみると、日給の訳半分が保育料になってしまい、何のために働いているのかとむなしい気持になってしまうことがあります。ICUの学内に保育施設があれば送り迎えの手間もはぶけますし、ぜひ利用したいと思います。産後9ヶ月から働いていますが、授乳をしていた頃は昼休みに一旦帰宅していたので、学内施設があれば、そういうお母さんにとっても助かるのではないでしょうか。その際は出来るだけ定額料金だとありがたいです。二人目の子どもも欲しいと思いますが、二人目の託児確保を考えると大変なので、その際は仕事をあきらめるしかないのだろうと諦めています。キャンパス内施設が実現するように祈っております。宜しくお願いします。(Staff)

・現在、我が家には2歳4ヶ月と10ヶ月の子どもがいます。ICUには昨年の1月より勤務しています。(途中出産のため4月から6月の3ヶ月職場を離れましたが)それ以前は一般企業に勤めていましたが、第2子を妊娠したことにより退社を余儀なくされました。日本はまだまだ働く母に対してやさしくないということを実感しています。現在は上の子どもの保育施設へ通常入所で通い、下の子は通常入所は無理だったので一時保育という形で別々の保育園に預けています。2ヶ所の施設に預ける労力と高額の保育料、そして体調不良など緊急時の対応などやはり楽ではないですね。そう考えるとキャンパス内にもし保育施設ができるのであれば、親子共に安心して日々過ごせます。親も空き時間には子ども様子が見られるし、子どもも親の働く姿を身近にみて育つのはいいことだと思います。キャンパス内の保育施設設立が実現されることを祈っています。(Staff)

・現在、大学院M1なのですが、3才になる男児の母です。大学院入学にあたっては、保育の件がかなり心配でした。今年度は家族や友人の協力を得て、なんとか単位を取得しておりますが、そのために家族が欠勤したり、私自身も、履修計画については希望通りという訳には当然参りませんでした。
学内に保育施設があれば、本当に助かります。(Student)

・12月に産まれた子どもを養育しています。キャンパス内保育施設はぜひ利用したいです。ICUにはキャンパス内保育施設がないため、キャンパス内保育施設のある他大学へ編入する事も考えましたが、ICUを去りたくなかったので、来年の4月まで休学することにしました。一般の保育所も考えましたが、保育所に寄って登校するのは大変ですし、授業の間だけ預かっていただけるような保育所は見つからず、断念しました。学費面でも、いつまでも休学することはできませんので、キャンパス内保育施設があれば休学せずにすむので助かります。(Student)

・1歳と4歳の子供を養育している大学院生です(博士前期)。上の子と下の子は別々の保育園になってしまったために、毎日2つの園に行っています。学生という肩書きですと、その時点で保育園の選考の順位が低くなり、希望の園に入れなかったり、4月を逃すと全く入園できなくなったりするので、学内に保育施設があればよいのにと思っていました。またICUの授業時間帯ですと、通常の保育施設への迎えが困難(6時までなど)なことが多く、大学院は授業をあまり選択できないので困っています。また、保育園側には、研究をするということについて理解されにくいため、預かってもらえない場合があります。子供を持ちながら研究を行うことの困難さをひしひしと感じています。このままですと、博士後期課程への進学はしばらく無理だと諦めかけていますが、学内に保育所があれば可能になります。学内保育所の設立をよろしくお願いいたします。(Student)

・I am 1st year doctoral student of the GSE.I am a Malaysian student married to a Japanese and entered ICU April 2007, four month after my son was born. He is now almost 14 months ad when I come to campus (about twice a month) I leave him in a nursery near Chofu station. It costs 800 per hour so I try to rush back as soon as possible as it is expensive. An on-campus nursery would be blessing.
If there is a nursery in ICU, I would be able to come to campus more regularly and take some courses too (I haven’t signed up for anything so far). Should a nursery be set up, I hope the cost should be reasonable especially for student moms.
I wish you all the best in your proposal and I hope that the plans get implemented soon so I will be able to take advantage of an ICU nursery before my baby gets too big.
(Student)

・私自身の話で失礼致しますが、ご連絡させて頂いております。私ですが7月に出産予定です。出産後仕事に復帰したいのですが、近所の保育施設は1歳以上の受入れなので本当に復帰できるかどうかも定かではありません。もしキャンパス内保育施設があれば本当に良いと思います!一時預かりも困難でなければ更によいのではと。(Staff)

・近い将来子どもが欲しいと考えていますが、夫との勤務時間の違いを考えても育児の負担はほとんど私にかかると思いますので、キャンパス内に保育施設があれば、有り難く利用させていただくと思います。(Staff)

・未定ですが、是非近い将来に子どもを持ちたいと思っています。キャンパス内に保育施設があれば絶対に利用します。(Staff)

・近い将来に、と考えています。キャンパス内保育施設があれば、利用したいと思います。(Staff)

・このような施設ができると本当に母乳育児のものにはありがたいです。また、大学教員の勤務実態についてよく理解してもらうことも難しいのでそういう意味でもうれしいご提案です。特にこの部署はteam teachigが基本であり、休むと学生だけでなく複数名いる非常勤講師のパートナー全員のスケジュールにも支障を来たす上に、学期間でもコース内容が連続していて複数のコースのゴールが同じ(相互乗り入れ可能になっている)状況では、クラスを休むというのは非常に大きなマイナスをもたらすので、子どもの体調が悪いときに少しでも時間のロスが短くてすむ場所に保育施設ができることはすばらしいと思います。授業だけではなく会議などのように時間が読みにくい用事がある場合にもきっと助かるのではないかと想像されます。(Faculty)

保育内容についてのご意見

・ICU幼児園とよき協力関係のある保育施設があると良いと思います。.(Faculty)

・最近三鷹市などで始まっているように、どこかの企業に丸投げをしてしまうような保育施設ではなく、ICUの精神に基づき、一人ひとりを大切にみてくれるような保育施設の設立を望みます。(Faculty)

・平常時ですが、最近は公立の保育園は本当にいい施設が多いということを子どもを持ってみて、見学に行ってみたりして痛感しています(経済的な理由によるのでしょうが、それと比較すると民間の施設経営の大変さ、また施設のありようの行き届かなさも目に付きます。)ICUに出来る場合に、「ないよりはまし」という程度ですと、現在入っている施設から移動するお子さんは少ないかもしれません。できれば物理的にもスタッフの質も良いものを求めたいと思います。Clinicや食堂など、色々な施設が既にあるICUならではの連携も模索できるといいのではないかという気がします。その他の面でも様々な見地をお持ちの教職員がたくさんいるので、そういったものをうまく利用したいですね。(Faculty)

・公立保育園に受け入れてもらえるまで一時的にキャンパス保育が使える制度があるだけでも、随分助かる人が多いだろうと思います。市の保育園は希望を出した年度にすぐに入園できないことがありますし、ゼロ歳児で入園しないと、後は誰かがやめて空き員が出るまで待たないと入れなかったりするので、その間は休学や育休を使うほかありません。公立入園の申請を出しつつ、それまでのつなぎとして私立や無認可園をつかって託児実績(と呼ぶか分かりませんが)を作れば、空きが出来次第優先的に入園許可が出たりはするのですが、私立は保育代もなかり高く、学生夫婦だとそれは大変でしょうし・・・。でも欲を言えば、就学前まで預かってもらえる保育園が学内に作られたら素晴らしいと思います。市にも乳児保育園(0~2才)と5歳までの保育園がありますが、乳児保育園卒園後に就学前までみてくれる保育園に移るのがまた一苦労だったりするので。就学まで預かるとなると、待機児の問題が出たり(学内ならそんなでもないでしょうか?)設備も色々と大規模になって大変かもしれませんが。(Staff)

・平常の利用のみでなく、学会や勉強会でICUが会場となる場合にも利用できるとなおうれしいです。土日に学会があるということが普通なので、子どもが小さいとアカデミックな活動にもずいぶんと支障を来たすということを痛感しています。保育施設がある会場は、学外の方にもICUが働く女性/家族/子どもに優しい機関であることを訴えると思います。また、その場合、保育施設スタッフがいなくとも、子どもが周りを気にせずに遊べる場所、保育担当者(家族やベビーシッター)が授業や研究会に音声面などでの気兼ねをせずにいられる場所、おむつ替えや授乳や昼寝がしやすい場所、があるだけで非常に心強く思います。(Faculty)

・母乳で育てていますので、できれば授乳室などもあれば、空き時間に飲ませたりすることもできて有り難いです。(Student)

・I also propose a breastfeeding/diaper changing room. There was a time when he was 10 months and I brought him to ICU. He was tired, sleepy and hungry so I had to breastfeed him under a blanket. I also changed his diaper on the floor of a conference room. There should a private place for such things.(Student)

・近隣に住む人も対象にする方が採算性はあると思いますが。(Faculty)

・どのように整えられるかにも依りますが、私の場合は緊急の場合に、one point でも預けることが可能なシステムであると利用しやすいです。また、三鷹市での保育所待機児の現状は分かりませんが、住居、或いは大学のそばで保育所に入れない場合、大学の保育所は就業、学業上、欠かせないので、ぜひ実現に協力したいと思います。(Faculty)

・提案書も拝読いたしました。私個人としては、現在平日の昼間は保育園で保育していただいているので、それが出来ないとき、つまり病気のとき・日曜祝日・宿泊を伴う出張などに対応していただけると本当にありがたいのですが・・・それは難しいとしても、大学全体として十分見返りのある投資になると思います。(Faculty)

・キャンパス内保育施設の件のメールを拝見いたしまして、思いついたことがありメールを送ります。私は8月にこちらに着任する前に近所の国立天文台に勤務していました。国立天文台でもお子様をもつ研究者の方、事務職員の方を中心に保育施設について感心が高まっており、行事や講演会の際に託児所の設置を行うなどの試みがありました。今回のメールを拝見いたしまして、ご近所同士のICUと天文台が何らかの形で協力して保育施設を実現できたら素晴らしいのではないかと思いました。保育施設設立にはある程度安定した利用者数が必要だと思うのですが、その人数確保の点でも有効なのではないかと思います。私自身は独身で、子育てもまだなので現場の意見を持ち合わせていないのですが、ふと天文台のお母さん方が頭に浮かんだので、思わず書きました。必要のない情報でしたら、申し訳ございません。設立実現を応援いたしております。(Staff)

・教職を志す学生のボランティアをフルに活用できたらと思いますが。インターンシップの制度にできればさらに良いと思います。もちろん、核になる指導者が必要ですが。学内幼稚園との共同(幼保一体)も考える必要があると思います。先生のご提案を全面的に支持します。(Faculty)

・私はICU教育学研究科の心理学専攻の出身ですが、後輩の在学生の多くは幼児期・児童期を対象とした研究をしております。もしキャンパス内に保育施設を設置した場合は、心理の学部生・院生をアルバイトなどとして起用したらいかがでしょうか。おそらく現場の責任は保育士が担当することになると思いますが、学生たちにとっては研究対象と直に触れ合い、プロの実践者の視点を勉強するとても教育的な機会になるはずです。(Faculty)

他大学などでの例についての情報

・This is interesting proposal is worthy of serious consideration. As a graduate of a British university you are, no doubt, familiar with campus nursery facilities. These are two examples of two universities (big and small) which I know well.(Faculty)
http://www.nursery.ed.ac.uk/index.html
http://www.york.ac.uk/univ/nrsry/index.html

・小生も共稼ぎでしたので、6年ほど区立の保育園、学童保育所を利用していました。他大にいたときは、キャンパスに保育園があり、職員だけでなく、海外からの研究者も利用していました。その後日本人の利用者が減ってしまい廃止されたようです。当時まだ男女共同参画が社会から重視されていなかったので、大学当局の支援もありませんでした。しかし、その後文科省が自ら保育所を省内にもつなど、社会的雰囲気も随分変わってきました。運営は大変とおもいますが、ICUはキャンパス内が安全ですし、留学生などには便利と思います。(Faculty)

・理化学研究所でも同様の議論が生じ、同様のアンケートが行なわれ、そして保育施設が作られました。聞いた話では、利用者は事務系の常勤、非常勤職員がほとんどで女性研究者はほとんどいないということでした。お題目は女性研究者を支援するということだったのですが、実際には、その効果は、(すくなくともその時点では)現れていなかったようです。理研では過半数の職員が1年ごとの契約更新ですから、成果が求められます。このような環境下では子どもを持つこと自体が難しいかもしれません。女性研究者を支援するには(それは家族を持とうとする男性研究者に対してもそうですが)身分と生活の保証、勤務形態の見直し、評価方法の柔軟化など、他の措置も必要だということかもしれません。ICUで保育施設を作ったときも同じようなことが起きるかもしれませんね。他の施設での状況など、よく検討することは必要だと思います。それと、理化学研究所の場合には、十分な資金源がありますが、ICUは私学ですからコスト的に見合うようにしないと長く続けられないと思います。ICU幼児園に併設という形にして、学外の人も受け入れるようにするのが現実的ではないでしょうか。理化学研究所の場合も既存建物を転用しています。(Faculty)

・お茶の水女子大学や名古屋大学などあちこちでキャンパス保育が進められていると思います。ICUも環境はいいし、保育があればいいと思いました。こういうことを勧めていただきとても感謝いたします。ありがとうございます。(Staff)

保育施設の設立に対するご意見

・そのような施設が整備されているということは、大学としてもとても売りになると思います。実現を切に願っております。(Staff)

・Having an on-campus nursery would benefit ICU by
-making ICU more competitive in recruiting the best faculty, staff and students.
-make ICU more competitive in attracting female faculty in particular. I write this because I suspect that in most fields, women are under-represented on the Faculty of ICU when compared to the percentage of women graduating with PhD's in those fields. This is unfortunate given the need for mentors for our largely female student body.
-creating an environment that would encourage Faculty and students who are also parents of small children to do more of their research activities at the office (as opposed to working at home due, for example, to the demands of nursing/breastfeeding small children or luck of satisfactory childcare). This benefits colleagues, students, staff and creates a more lively intellectual environment on campus.(Faculty)

An on-campus nursery would be a big help in organizing our lives/child-rearing.(Faculty)

Speaking plainly, I think the lack of a nursery is an embarrassment to ICU's stated mission.(Faculty)

・An on-campus nursery is a great idea. I used to work at Tsuda Joshi Dai, and they have a wonderful nursery that made working there very pleasant. Maybe you could see their nursery as an example of what ICU could do.(Faculty)

・This is a FANTASTIC idea and I commend ICU on considering offering this option. It is essential in this day and age.(Faculty)

・On campus nursery is a helpful and good facility in principle that may contribute to the social situation of faculty and students. Thank you very much for your considerate and thoughtful work.(Faculty)

・I am very much interested in the on-campus nursery, for future plans to combine motherhood and work at ICU.(Faculty)

・現在、4歳児を養育中。保育施設が大学にないことを前提に、既に自宅そばの保育園に入所し、生活を組み立てているため、現在のまま、他に子供が生まれなければ日常的には利用しない可能性がある。しかし、0歳児の時には、学内住宅の方に約半年間、週に一回、半日、個人的にベビーシッターをお願いしました。(もちろん有料で)(Faculty)

・差し迫った予定は今のところありませんが、そのような時が来ればぜひ利用したいと思います。
週一度だけ来られる非常勤講師の先生でも利用できるものになったら画期的ですね。話題性も高いだろうと思います。ところで日本の大学でこのような制度をサポートしている大学は他にあるのでしょうか。こうしたサポートの存在をアピールすることが大学の認知度の向上につながりメリットにもなる、という発送を大学経営側が持っているのかどうか、疑問に感じています。(Faculty)

・同僚や子どものいる大学院生の様子を見ていて、キャンパス内保育施設を設立することはとても重要だと感じます。「子どもを持ちながら仕事をするのは大変だ」という観念を変え、「仕事をしながら子どもを育てるのは楽しい」という観念を子どもも親も持てるようになるといいと思います。ICUからこの観念を変えていくことができたら、すばらしいのではないかと思います。ただ、同時に幼い子どもがいる女性がどのような形態で仕事を続けるのがよいか、というのは別の問題だと思います。母親が仕事や勉学で忙しすぎるのはよくないと思います。近くに保育施設が出来た分、仕事が増えるのは困るということです。(Faculty)

・保育所の設立、重要かと思われます。この大学に来たとき(2002年)、保育所がないのに驚きました。また、当時、なぜ保育所が無いのかとある教員に聞いたら、そういう要望がないから、必要ない、とのことでした。私は、子供が既に大きいので直接保育所を利用することは無いと思いますが、若い方々のために、是非保育所が設立されることを願います。(Faculty)

・私はすでに子供二人が小学校に入り(現在4年生と1年生)、すでに「幼い子供を養育中」とは言えなくなりました。しかし教職員の中で、キャンパス内に保育施設があればありがたいと考えている方は多いと思います。(Faculty)

・「子供一人育てると著書を一冊損をする」などといわれ、研究職と育児は両立が難しいと思われがちですが、歴史学のように人間を扱う研究をしていると、子供を育てることで逆に教えられることが多々あります。生身の人間と相対する教育現場はなおさらで、ICUが本当によい教育をめざすなら、育児を通じて人間と向かい合うことを学んでいる教職員を励ましていくことが理想だろうと思います。現在の大学の状況を見る限り、キャンパス内に保育施設を作ったり、特別の補助を求めるのは難しいかもしれません。しかしこうしたアンケートをきっかけに、仕事と育児をかかえて悩んでいる親同士が情報交換したり、話し合うだけでも随分と違ってくるだろうと思います。(Faculty)

・以前にアドバイジーで子供を養育中の人がいましたが今はおりません。もし、今後いれば、協力をお願いします。キャンパス内保育施設設置案に基本的に賛成です。応援しております。(Faculty)

・我が家の下の子はICU幼児園にお世話になりました。キャンパス内の我が家の近所の4軒には小さいお子さんが7人もいますので、保育時間等の希望が合えば、利用したい方はいると思います。(Faculty)
もうだいぶ前に(子どもの養育は)終わりました。キャンパスに住んでいましたが、そうした施設もなく、その期間はある程度協力しながらやりましたが、短期的には妻は育児に専念するほかありませんでした。こうした施設の必要は感じますし、色々な意味で、大いにあってよいと思います。ただ、現在の大学の姿勢で、教学面での規模縮小(大学院に顕著ですが)の風潮もあり、大学に求めるだけでは難しいと思います。そういう点で、もっと地域に開かれた姿勢を強調して、例えば三鷹市に働きかけ、市との共同事業のような形で、場所を提供して行なうなどの可能性を考えてみられたら如何でしょう。(もちろんそこのことは既になさっているでしょうが。)ご健闘をお祈りしています。(Faculty)

・キャンパス内保育施設は、実現できれば非常によいと思います。現在のところ、身近で育児をしながら仕事・研究しているものに心当たりはないのですが、そういう者に対して機会を与えるという意味では今後その有意義さはより高くなるでしょう。(Faculty)

・個人的に必要になることはありませんが、保育施設は必要だと思います。(Faculty)

・I am supportive. For at least 3 categories of people: students, Faculty, Staff our two institutions (University and high School). However, may I suggest that an ICU Nursery be also a joint venture in combination with Lutheran Gakuin Daigaku. Ruteru has a well-know ‘Fukushi’ or Welfare Studies component. They will be interested.(Faculty)

・キャンパス内の保育施設がより充実したものとなることは大変望ましいことだと思います。(Faculty)

・My children are rather large, so I do not need nay kind of facility for myself, but I want to say that I fully support such a facility for faculty, staff and students.As NS we have had students with children; it was difficult for them to juggle family and study. Such a Nursery facility would be really great for them, even if it was just for the period of one lecture!(Faculty)

・学内は緑も多いですし、保育園が出来たとしたら子どもたちにとっても理想的な環境だと思います。我が家も昔は子どもを育てながらのICU学生でしたし、まわりにも子育てをしながらのICU学生夫婦が数組いましたので、活動のご成功をお祈りしています。(Staff)

・In 1993, after my divorce, I took care of my son all alone for several years from Sept to June. We live in the townhouse, and the first year he went to the “ICU yochien”, where everyone was very nice to me, but it was only open for about 3 hours a day and had many holidays. The other parents who brought their kids in the morning were all Japanese housewives. I had useless faculty meetings that often lasted till late in the evening. How was it possible? The males were single or had wives; the women had no kids. Looking back, I do not know how I (or my son) survived. after one year in the ICU yochien, he changed to ASIJ kindergarten and after that it was much easier for me. I know there is a great need. I think it would be a wonderful thing to do. It would also be a wonderful thing for ICU students to be involved in.(Faculty)

・子供はいませんが、小さい子供がいれば絶対に利用したいと思います。土地だけは有り余るほどあるのだから、作ればいいじゃないかと思っていました。とにかく施設を建ててみて、始めの一歩として踏み出せばいいと思っていました。かっこいい名前の大学なのに、今までそういう施設がなかったのがむしろ不思議です。大学の(男性の)先生は学内に家があり、奥さんが家にいて、子供の面倒をみているのがあたりまえ、という考えだったからでしょうか?でも女性の先生の場合、たとえ学内に住んだとしても家事や育児がのしかかってきますし、職員の場合は学内に住んでいないのが普通で、共働きも珍しくないので、子供がいる人にとって保育施設の問題は死活問題だと思います。職員や学生には学内カップルも多いので、職場に保育施設があれば万々歳でしょう。共働きに理解のある職場は働きやすさも高得点だと思います。試行錯誤しなくてはならない点はいくつもあると思いますが、最初のレベルはあれもこれもと欲張らず、改善できる点は少しずつ改善すればいいとゆったり構えて、まずは大学側が場所を提供してくれればいいなと思います。(Staff)

・今後大学もいろいろな生活状況にある人たちとのかかわりは増えることは避けられないと思います。更に、大学の良いピーアールにさえなってくると考えます。株式会社の世界でも子どもをそだてやすい、又は、働きやすい環境を整えている会社は増えてきています。また、そのような会社は、そのような取組が会社の利益に繋がるとかんがえています。私は是非この取り組みが現実のものとなるよう期待しています。尚、何かご活動の中で、ご協力できることがあれば出来る範囲でさせていただければと思っています。よろしくお願い致します。(Staff)

・10年ほど前の話ですが、私のセクションメイトとは学生結婚し、出産しました。1年間休学していた記憶があります。(Staff)

・一般企業からICUに転職した理由の一つに、結婚・出産しても長く続けられる職場、という点がありました。企業で働いてた経験からくらべるとICUは女性が働きやすい職場であるとは思いますが、実際に自分が子どもに恵まれ職場復帰したら、果してフルタイムで働いて育児もできるのかと、不安があるのも事実です。人それぞれ考えがあるとは思いますが、私のまわりの30代女性職員で出産経験のある人が少ないのも気になります。
女性の多い環境ですので、有為な人材を確保するう上でも、保育施設の設置は大きな意味があるのではないでしょうか。嬉しさのあまりにメールさせて頂きました。ますます子どもが欲しくなりました。(Staff)

・ICUのキャンパス内には幼児園がありますが、ここが保育施設であれば、教職員や学生も利用できるのに、とよく思います。保育施設設立にむけての活動が行なわれていることを初めて知ったのですが、是非実現させていただきたいと切に願っております。(Staff)

・かねがね、そういう制度があれば良いのにと思っておりました!そういうものが出来れば、子育てしてみようとか、もう一人産もう、という気になる人もいたりするのでは。是非現実に向けて頑張ってください。現在養育はしておりあず、その具体的予定もありませんが、将来的な可能性はゼロではないと思いますし、もしその機会がある場合には、キャンパス内保育施設を利用すると思います。(費用面が重要かと思いますが)。個人的に知っている学生はいませんが、子育て中の学生はキャンパス内に施設があればやはり利用すると思います(こちらも費用がまかなえれば、の話ですが)(Staff)

・教員、職員をとわず、実際にお子さんをお持ちのかたには、保育施設があれば利用したいのはごく当然の心理なのかもしれません。それは、子供を持つ予定のない私には永遠にわからないことではあります。しかし、誤解をおそれずにいえば、業務と子育て、学びと子育てがキャンパス内で混在することは、私はおかしいと思いますし、そういう施設が職場にあることは決してユーザーになり得ない身としては歓迎できません。親や子にとって理想的な環境であるにしても、当事者でない関係者には、全く理想的な、ではない場合もあるですから。(Faculty)

学童保育希望のご意見

・私自身は保育施設は使わないですが、学童施設は欲しいです。(Faculty)

・私の子どもたちはもう小学生ですので該当するのか分かりませんが、今後学童も受け入れてもらえる施設ができれば是非利用します。できれば学童保育についても見当していただいたいと思います。学童保育の状況も同じく厳しく、小学校3年生以上になると学童に通えなくなるため、午後2時半に下校する子どもを親の帰宅時間までどうするかが深刻な問題なのです。(Faculty)

・甘えかもしれませんが、三鷹市は学童保育も待機児童が沢山いること、預けられる時間が18時までと短いことから、未就学児の保育だけでなく小学校低学年児童の託児所があれば助かると思います。(Staff)

以前に欲しかったというご意見

・名前などはわからないのですが、学部生で、出産のため休学を考えている学生から窓口で相談を受けたことはあります。休学というステイタスにすると、保育園に子どもを預けられなくなるかもしれないので困っている、ということでした。キャンパス内に保育施設があれば、そういった問題が解消される可能性もあるのかな、と思います。(Staff)

・過去に、実験クラスの非常勤助手としてお願いした方にお子さんがおられ、その授業中(約半日)、学内住宅の方に預かっていただいたことはあります。(Faculty)

・メールの件名を見て、「おお、やっとICUもその気になってくれたか!」と思い嬉しく拝見させて頂きました。キャンパス内の保育施設の設立はICUで働くわたしたちの生活を大きく変えてくれる大変重要で意義のあるプロジェクトだと思います。私は今年で着任5年目ですが、着任当時は息子が4歳、娘が1歳で同じ園に入れなかったので毎朝夕2つの保育園を回っておりました。ICU内に保育施設がればどれだけ負担が減ったことか!5年前にあれば100%利用していたと思います。私のアドバイジーではありませんが、学生さんが1年のときに妊娠し、休学したのを覚えています。(Faculty)

・もうこの3月で保育園は卒園しますので、現状では直接的には該当しないですが、でも、あったらいいなと思っていました。昨年度まで副手としてオフィスで働いていたドクターの学生がはやり保育園を探すのに苦労していましたので、キャンパスにあったらどれほど心強いかと思いました。当該学生は今は在学していません。(Staff)

・過去にそうした施設があれば、絶対利用したと思います。この大学がより人間的な学びの場、働く場となるために、保育施設の設置を強く求めます。(Faculty)

月別 アーカイブ