02. CGSのイベント: 2016年9月アーカイブ

20160929_IQS2016_s.png

ジェンダー研究センター ランチライムレクチャー2016
クィア理論入門
―女の運動とフェミニズム理論から

講師
羽生有希(東京大学大学院博士後期課程/CGS研究所助手)
佐々木裕子(東京大学大学院博士後期課程/CGS研究所助手)

会場
ERB-Ⅰ 257(建物内エレベーター有り)
※ 10月6日(木)のみ、H-168

日時
毎週木曜日 12:50〜14:40
※ 初回は2016年9月29日(木)
※ 1時間のレクチャーのあと、ディスカッションの時間をもちます。レクチャーのみの参加も歓迎です。

参加費無料、予約不要。

講座内容
9月29日(木)第1回
クィア「前史」?: 女の運動とクィアムーブメント(佐々木)

10月06日(木)第2回
HIV/AIDSと女のからだ: あやうさの(再)編成(佐々木)

10月13日(木)第3回
フェミニズム哲学とクィア理論―J. バトラーの作り方(羽生)

10月20日(木)第4回
クィアの称揚の影で: 見えない差異、見落とされる差異(佐々木)

10月27日(木)第5回
「男たちの間」にあるもの:家父長制批判としてのクィア読解(羽生)

11月3日(木)第6回
アンハッピー・クィア:「幸せ」の枠組みを問い直す(佐々木)

11月10日(木)第7回
ホモナショナリズム:危機と特権のボディ・ポリティック(羽生)


 昨年好評だったクィア理論の入門レクチャーを、今年は2人のCGSスタッフが担当します。今回は、クィアが登場した背景をふりかえり、そしてこれまでに提出されてきた反省や批判、異議申し立てを追いながら、また、女性運動やフェミニズム理論とクィア理論の接続点/分断点を見据えながら、クィアの課題と可能性について考えてみたいと思います。
「クィア」という言葉は知っているけど理論はむずかしそう...、本を読んだり読書会に出る時間がとれない...、ジェンダー・セクシュアリティについて勉強するきっかけがなかなかない...そんな方、ぜひランチご持参でお気軽にお越しください。各回のみの参加も大歓迎です。

ポスターPDF (PDF, A4, 1.3MB)

RoomChanged_20160926_s.png

ポスター(PDF, A3, 0.6MB)

国際基督教大学ジェンダー研究センター オープンレクチャー
男は生産・技術、女は後始末?
―原爆と原発のあいだ―

日時
2016年9月26日(月)13:15〜15:00(S4限)

※一般教養科目 GES094「S2:「災後」の人間・社会・文化」とのコラボレーション開講、受講生以外も参加自由です

場所
国際基督教大学 本館 364号室 ※教室変更になりました 213号室

JR中央線武蔵境駅南口より、小田急バス「国際基督教大学(境93)」行き終点下車 *全てノンステップバスにて運行されております

言語
日本語

無料・予約不要

講師
加納 実紀代 (女性史・ジェンダー史研究者)

1940年ソウル生まれ。45年広島で被爆。京都大学卒業後、中央公論社勤務を経て、戦時女性史の研究会を結成し、『銃後史ノート』全18巻刊行。著書に『女たちの〈銃後〉』『ヒロシマとフクシマのあいだ』等多数。

司会・コーディネーター
加藤恵津子(CGS副センター長)

20160900_BookClub_s.png

ICU ジェンダー研究センター 秋学期読書会
キャンパス・セクシュアル・ハラスメント対応ガイド
―あなたにできること、あなたがすべきこと
沼崎一郎、 嵯峨野書院、2005年(改訂増補版)

月曜 ランチタイム(12:50頃スタート、13:40頃終了予定)

初回
2016年9月26日(月)

会場
CGS(ERB-1 301)

 セクシュアル・ハラスメントを中心とした、キャンパスで起こりうる様々なハラスメントへの対応を考えていくための本です。この本を批判的に理解することを通じて、ICUを含むあらゆる大学において起きうる/起きてしまっているハラスメントについて考えていきます。前提知識などは必要ありません。学生、教職員はもちろん、大学でのハラスメントに関わりうるすべての人の参加を歓迎します。

担当
羽生有希(東京大学大学院博士課程/CGS RIA)


ICUジェンダー研究センター(CGS)では毎学期、学生主催で一冊の本をみんなでじっくりと読む、読書会を開催しています。ひとりで読むのは難しい本も、みんなで読めば大丈夫。わからない部分をお互いにシェアしながら、楽しく読み進めましょう!

20160914_A3_CGSTeaParty_s.png

ポスターPDF(A3, PDF, 0.2MB)

日時
2016年9月14日(水) 12:40-15:00
2016年9月15日(木) 12:40-15:00

会場
ジェンダー研究センター
第一教育研究棟(ERB-I) 301

※入場無料、予約不要、入退場自由
※ランチの持ち込みも自由です

 CGS(ジェンダー研究センター)はジェンダー・セクシュアリティー研究に関心がある全ての人たちに開かれたコミュニケーションスペースです。今学期も新入生を含む学内の皆さんに私たちを知っていただく機会として、ティーパーティーを開催します。
 pGSS (ジェンダー・セクシュアリティ研究メジャー)についての質問や、登録・履修に関する相談もできますよ。
 所員、院生、学生スタッフ一同、お茶とお菓子を用意してお待ちしております。
 予約不要! ふらっとお立ち寄りください。

20160913_fuwacafe034_s.png

日時:
2016年9月13日(火)18:00-20:30

入場無料、予約の必要はありません(茶菓代の寄付、お菓子の持ちよりは歓迎です)。
途中からの参加、退室も自由です。

場所:
ジェンダー研究センター
 第一教育研究棟(ERB-1) 301
 本館のとなり、図書館の正面にある建物。
 窓にレインボーフラッグが飾られた、3階の角部屋です。

トークテーマ
What's Diversity? ダイバーシティってナニ?


 9月からの新入生や留学生もやってきて、ICUのなかがまた変化する時期。
 よく「ICUには多様なバックグラウンドの学生が...」とかって聞くけれど、そもそも多様性とかダイバーシティって、なんなんだろう?
 ICUの学内のことに限らず、これまでの生活や、これからの希望に思いをはせながら、ダイバーシティについて、みんなでおしゃべりしてみませんか?


 みんなでふわっと、おしゃべりしよう。

「同性が好きかもしれない」
「男女両方が好きかもしれない」
「自分は恋愛とか興味がない」
「いまの身体は女性だけど、男性として見られたい」
「いまの身体は男性だけど、女性として見られたい」
「性別で自分のことを決めつけられたくない」
「自分の性の在り方をひとつに決めつけたくない」
 ...または、これらには当てはまらないけど、気になること、話してみたいことがある。そんなジェンダーやセクシュアリティのこと、みんなでふわっとおしゃべりしてみませんか?
 お菓子や飲み物を用意して、みなさんの参加をお待ちしています。

(第34回ふわカフェ世話人:Lindsay Morrison/加藤悠二)

月別 アーカイブ