A. CGSについて: 2004年4月アーカイブ

 CGSとは、国際基督教大学(ICU)のジェンダー研究センター(Center for Gender Studies)の略称です。ジェンダー・セクシュアリティの研究に関心がある人たち全てに開かれた新しいコミュニケーションスペースとして、2004年4月に発足しました。

 国際基督教大学(ICU)は、教養学部 アーツサイエンス学科という一学部一学科制の下で活動しています。学生はそれぞれの所属する学科の枠組みにとらわれずに、自由に研究・学習することができます。CGSにも、それぞれの学問分野から多様なジェンダーへの関心を持った教員が集まりました。所員それぞれの 1.専攻・関心分野 2.研究・関心分野とジェンダーの接点&ひとことメッセージを掲載します。
 また、CGSの運営に携わる研究所助手、研究面に関わる研究員もご紹介します。

(2017.09.27更新)

語学科:日比谷潤子【CGS News Letter001掲載】

 「ジェンダー」は学問の今日的発展にとって重要な概念、分析の枠組であると認識されています。人文科学や社会科学やもとより、自然科学においても、新たな学問的理解の開拓には「ジェンダー」の視点からの考察が不可欠です。ICUではこれまでにも、ジェンダー関連のコースが複数開講されてきましたが、2005年度からのスタートに向けて現在準備を進めている「ジェンダー研究プログラム」では、複数の科目を有機的に関係づけ、一貫性と継続性のあるカリキュラムを提供することによって、ジェンダー・セクシュアリティについて学際的に学びたい学生の要望に応えることを目指します。

 CGS Onlineリンク用バナーです。お好きなサイズのものをダウンロードしてお使いください。


cgsbanner_micro.png
microサイズ・PNG(88 x 31)


cgsbanner_micro.gif
microサイズ・GIF(88 x 31)


cgsbanner_halfsize.png
halfサイズ・PNG(234 x 60)


cgsbanner_halfsize.gif
halfサイズ・GIF(234 x 60)


cgsbanner_fullsize.png
fullサイズ・PNG(468 x 60)


cgsbanner_fullsize.gif
fullサイズ・GIF(468 x 60)

 CGS Onlineはリンクフリーとなっております。リンクのアドレスは http://subsite.icu.ac.jp/cgs/ を推奨いたします。

 ☆のついているリンク先は2017年12月に更新しました。



ICU関連
国際基督教大学(ICU)
日本国際基督教大学財団(JICUF)

セクシュアルマイノリティーズ・インカレ・ネットワーク「Rainbow College」
 ICU学生も参加している、セクシュアルマイノリティ学生を中心としたインターカレッジ・ネットワーク

みんなのキャンパス〜LGBTのための学生生活ガイド
 日本全国の大学のLGBTフレンドリー度チェックを行った、Rainbow Collegeと目白大学・加藤慶研究室による共同プロジェクトのサイト

 


 


学会・研究機関
ジェンダー史学会
ジェンダー法学会
GID(性同一性障害)学会
財団法人日本児童教育振興財団内 日本性教育協会
  (財)日本性教育協会は2012年4月より(財)日本児童教育振興財団と合併されました

日本女性学会

 


 

データベース・アーカイブ

女性学/ジェンダー研究博士論文データベース

 



大学関連

国内
愛知淑徳大学 ジェンダー・女性学研究所
大阪府立大学 女性学研究センター
お茶の水女子大学 ジェンダー研究センター
お茶の水女子大学 21世紀COEプログラム「ジェンダー研究のフロンティア」
京都橘女子大学 女性歴史文化研究所
神戸女学院大学 女性学インスティチュート
城西国際大学 ジェンダー・女性学研究所
昭和女子大学 女性文化研究所
東京女子大学 女性学研究所
東北大学 ジェンダー平等と多文化共生研究センター
 東北大学法学研究科「ジェンダー法・政策研究センター」は、2009年に「ジェンダー平等と多文化共生研究センター」と改称されました
一橋大学 ジェンダー社会科学研究センター(CGraSS)
福岡女子大学 地域連携センター女性生涯学習研究部門
 福岡女子大学女性生涯学習研究センターは2011年に「地域連携センター女性生涯学習研究部門」と改称されました。
立教大学ジェンダーフォーラム
和光大学ジェンダーフォーラム
 和光大学ジェンダーフリースペースを前身として2007年に「ジェンダーフォーラム」が発足されました
早稲田大学ジェンダー研究所


アジア
(韓国)梨花女子大学 韓国女性研究院 Ewha Womans University Korean Women's Institute

アジア圏外
Stanford University "The Gendered Innovations project"

 


 


政府・地方自治体関連
独立行政法人国立女性教育会館(NWEC) :各種データベースが充実しています
公益財団法人アジア女性交流・研究フォーラム(KFAW)
内閣府男女共同参画局

東北
青森県男女共同参画センター
財団法人せんだい男女共同参画財団
もりおか女性センター

関東
(東京都)東京ウィメンズプラザ
(東京都)千代田区男女共同参画センター MIW
(東京都)武蔵野市男女平等推進センター ヒューマンあい
 「むさしのヒューマン・ネットワークセンター」は2016年10月に「男女平等推進センター ヒューマンあい』へ名称変更されました
(東京都)目黒区 男女平等・共同参画センター
(東京都)調布市男女共同参画推進センター
(東京都)八王子市男女共同参画センター
神奈川県立かながわ女性センター
(神奈川県)茅ヶ崎市女性センター
茨城県女性プラザ

中部
(新潟県)上越市男女共同参画推進センター
(新潟県)長岡市男女平等推進センター ウィルながおか
長野県男女共同参画センター(あいとぴあ)
石川県女性センター
NPO法人 男女平等推進協会えちぜん
富山県民共生センター(サンフォルテ)

近畿
大阪府河内長野市男女共同参画センター
NPO法人参画プラネット
(兵庫県)宝塚市立男女共同参画センター
(兵庫県)三木市男女共同参画センター
(兵庫県)男女共同参画ネット尼崎

中国
鳥取県男女共同参画センター(よりん彩)

九州・沖縄
福岡県男女共同参画センター(あすばる)
(福岡県)北九州市立男女共同参画センター(ムーブ)
(福岡県)久留米市男女平等推進センター 図書情報ステーション
佐賀県立女性センター・佐賀県立生涯学習センター(アバンセ)
宮崎県男女共同参画センター
(宮崎県)宮崎市男女共同参画センター(パレット)
(宮崎県)都城市男女共同参画センター
(宮崎県)延岡市男女共同参画センター
(宮崎県)日向市男女共同参画社会づくり推進ルーム 「さんぴあ」

 


 


法人関連
アジア女性資料センター
財団法人 札幌市青少年女性活動協会
財団法人 東京YWCA
財団法人 日本キリスト教女子青年会(日本YWCA)
社団法人 アムネスティ・インターナショナル日本
社団法人 日本女医会
日本キリスト教婦人矯風会

 


 


支援・救援/エンパワメント

パフ・スクール(東京)
 ジェンダー・セクシャリティに関する学びの場を提供。各種講座、講演会、座談会などを開催

LGBTの家族と友人をつなぐ会(神戸、東京、福岡)
 性的マイノリティー当事者、家族、友人たちへのサポートを行うNPO法人

Queer and Women's Resourse Center (QWRC)(大阪)
 LGBTIなど多様な性を生きる人々のためのセンター。講座開催、電話相談、ニューズレター発行、各種イベント開催、スペース提供など

チーム紀伊水道事務局
 主に和歌山県に在住・通勤しているセクシュアルマイノリティの自助グループ

TTSファミリー
 中部地域を中心に活動している、性別の違和感(性同一性障害・トランスセクシュアル・トランスジェンダーなど)で悩む人たちの自助・支援NPO

サポートハウス じょむ(東京)
 女性専用のカウンセリング、女性向け講座など。女性のために安心・安全なスペースを提供

東京強姦救援センター
 1983年設立の日本で初めての強姦救援センターであり、民間のボランティア団体。電話相談、講座開催、講師派遣。被害者とその家族、友人のために発行したブックレットあり

ウィメンズカウンセリング京都
 女性による女性のためのカウンセリングルーム。講座、ワークショップ開催など

エンパワメント・センター(大阪)
 人種差別、セクハラ、DVなど人権問題のセミナー指導。虐待や人権問題全般に携わる専門職研修を行っている

DV防止ながさき
 DV防止の啓発と被害当事者の支援を行うNPO法人

RC-NET(レイプクライシス・ネットワーク)(大阪)
 被害当事者やサポーターに対する情報提供。レインボーカフェ(セクシュアル・マイノリティの女性で性被害体験をもつ方のためのお茶会)を2012年6月から始動。

RANKA
 性被害を受けた男性サバイバーの自助グループ

働く女性の全国センター・ACW2

女性ユニオン東京
 原則個人加入の労働組合。会社に労組がない方、あっても権利が守られていない方、仲間づくりのサポートも。電話・メールによる相談

働く女性の人権センター いこる(大阪)
 働く女性のための労働相談、ワークショップ、実態調査など

全国フェミニスト議員連盟
 議会に少ない女性議員を増やしていくため 、1992年に全国の市民や議員がつくった会員組織

ふぇみん
 ジェンダーの視点で社会を読みとく新聞「ふぇみん」を発行

オフィス然nature
 ミニコミ誌「FTM日本」発行元



法律
アライズ総合法律事務所/すぺーすアライズ
GAL 〜Gender And Law〜:榊原富士子法律事務所
日本弁護士連合会 両性の平等に関する委員会

 


 


セクシュアリティ

HIVマップ
 HIV/エイズの総合情報サイト。ゲイ・バイセクシュアル男性をはじめ、全ての人にすぐに役立つ予防・検査・相談・支援の窓口や基礎知識など

特定非営利活動法人 SHIP
 セクシュアルマイノリティのためのコミュニティースペース「SHIP」を運営していた横浜cruiseネットワークが、2012年4月よりNPO法人となりました

SESTA
 人権・男女共同参画・セクシュアルマイノリティなど、共生と協働参画を扱う市民団体

キリストの風
 セクシュアルマイノリティのためのキリスト教のグループ

青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバル
Act Against Homophobia
NPO法人 GIDmedia
関西 Queer Film Festival 実行委員会
性と人権ネットワーク ESTO
東京国際レズビアン&ゲイ映画祭
PA/F SPACE
LOVE PIECE CLUB
Rainbow Arts
青森セクシュアルマイノリティ協会~にじいろ扁平足~

 


 


CGS講演会スピーカー/ニューズレター執筆者
イトー・ターリ
大阪府議会議員 尾辻かな子
女装家 三橋順子
サポートハウス じょむ(高山直子)
世田谷区議会議員 上川あや
東京メトロポリタンゲイフォーラム(赤杉康伸・石坂わたる)
福島みずほと一緒に国会へ行こう
フツーに生きてるゲイの日常:島田 暁/akaboshi
にじいろかぞく ~Rainbow Family~(オノハル)

月別 アーカイブ