2007年10月5日(金)、カウンセラーの高山直子氏をお迎えして「燃え尽きない働き方」と題した講演会を催しました。CGSとICU就職相談グループは2005年度より「卒業して社会人となり、仕事上の困難に直面した時にも役立つ情報の提供」を目的として、講演を共催して参りましたが、今回の講演はそのシリーズの第三回目。学生、教職員、また告知を見て学外からいらっしゃった方々など、約 120名の皆様にお集りいただきました。
講演録イントロダクション
講演録1
講演録2
講演録3
講演録4
講演録Q&A
講演レジメ:ファイルをダウンロード
「自分の最大の敵は誰?」チェックリスト:ファイルをダウンロード
秋学期の読書会3つが無事に終了しました。参加された皆様、ご協力いただきました皆様、どうもありがとうございました。
2007年11月3日・4日にICU祭が開催されました。今年のテーマは「みち(道・未知)」。両日、多くの学生、市民の皆さんが集まりました。CGSもベークセールを開催しました。前日に大学幼稚園のキッチンを借り、マフィン、クッキー、ライス・クリスピー・トリートを大量に作りました。ライス・クリス ピー・トリートとは、ライスパフやシリアルを、溶かしたバターとマシュマロにからめたお菓子です。用意したお菓子は完売! 美味しかったからと何度も買いに来 てくださる方もいました。看板を作ったり、夜遅くまでお菓子を作ったりと、スタッフ全員で取り組みました。大成功のうちに終えられ、ほっとしています。
ジェンダー研究センターでは、2007年11月3日(土)・4日(日)に開催されるICU祭に、ブースを出展します。その名も、「CGSフェア」! 自然食を基本としたお菓子などを提供します。また、お子様向けのゲームも用意しています。